このクイズを通して、もっと松阪を好きになってくれればと思います!


第36問  光明寺(駅部田町)  

                

   あまり有名ではありませんが、駅部田町にある光明寺の参道は

   日本で最も多くの石臼が使われている参道だそうです。

   石臼は、松阪木綿を染める藍の染料を作る為に

   使っていたもので、すり減って使えなくなったものを

   9キロ離れた法田町から何度も運んだ事を思うと

   江戸時代の紺屋さんの繁栄ぶり、信仰心の深さを
 
   今も思い浮かべる事ができます。

   では、問題です。

   石臼の数は幾つ位あるでしょうか?

   



              1   500個位

              2  1000個位

              3  1500個位





  なお第35問の答えは 3番「電力関係」 でした。


  現在の中部電力の前身の一つで、旧松阪水力電気の本社として

  大正時代初期に建てられました。