|
このクイズを通して、もっと松阪を好きになってくれればと思います! |
|
|
平成23年2月に長谷川邸の内部を見せてもらうことができました。
この場所では、今はご先祖を祀る行事を行うのが
主な仕事だそうですが、
手入れの行き届いた庭や釜戸を見ると、
案内してくれた従業員さんの
創業者に対する深い愛情を感じました。
今回のクイズは内蔵の朱色と黒色の対比の美しさから
思いつきました。
では問題です。
現存する長谷川邸の蔵の壁は黒く塗られていますが、
それはなぜでしょうか?
〜 長谷川邸 〜
松阪市魚町に店を構え、江戸時代、木綿問屋「丹波屋」として
隆盛を極めました。
|
1 汚れが目立たないように
2 主人の好きな色だった
3 空襲の時目標にされない為に
なお第17問の答えは
1番 120段 でした。
今の季節、田植えをする農家の人たちで賑やかでしょうね。
|
|