おはなしのとおりみちとは・・・松阪図書館スタッフが毎月第三日曜日に開催するおはなし会です。  
                                 
                     “おはなしのとおりみち日記”を通じてスタッフの声を発信していきます。

  
  <日  時>           平成26年2月16日(日) 15:00〜15:30


                                     <プログラム>     
            
             1. ケーキになあれ      2. おいしいとびらをとんとんとん(紙芝居)
             3. チョコチョコチョコレート(てあそび) 4. おやつがほーい どっさりほい
             5. ふしぎなポケット(ペープサート) 6. でんせつのきょだいあんまんをはこべ
             7. くまさんのパンケーキ(エプロンシアター)
                      
                  

               〜 2月6日 〜

本日 本格的に打ち合わせをしました。

今回のおはなし会のテーマは、

おかしだいすき!

です。

2月14日のバレンタインデーにちなんで、“おかしづくし”の内容

です。

あなたの好きな“おかし”が登場するのか、楽しみにしていて

くださいね♪
 
← ここにエプロンが2つあります。

  今回のおはなし会で使用します。

  どのおはなしで登場するのか

  みなさんわかりますか?


           〜 2月13日 〜


本番まであとわずか。練習にも力が入ります。

今回のおはなし会では歌あり、ペープサートあり、

エプロンシアターあり♪のにぎやかなおはなし会です。

振付けをしながら歌ったり、おはなしを読んだりしていると

息切れしちゃいます。でもどのおはなしも“美味しそう”で

楽しいおはなしなので、読んでいるとこちらも楽しい気分に

なります。

みなさんと一緒に歌ったり、手遊びで遊んだりしたいので

たくさんのご参加をお願いします♪♪
 

 




            〜 2月16日 〜


いよいよおはなし会本番です。


今回のおはなし会はどんな様子だったのでしょうか?


スタッフの声をお届けします。

◆男の子率が高かったおはなし会でした。てあそびでは
  恥ずかしそうに、でも一生懸命覚えて一緒にやってみたい
  という様子がとても印象的でした。
 

◆静かに聞いてもらえて滞りなく進めることができたおはなし会
  でした。お父さんと男の子の参加者が多かったので、
  プログラム6番の『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』が
  読みやすかったです。
 

強風が吹く寒い日に、参加していただきありがとうございました。


今回のプログラムは、おはなしの時間が短い絵本や長い絵本


ペープサートやエプロンシアターなどバラエティ豊かで、読み手と


しても楽しいプログラムになりましたが、楽しんでいただけました


でしょうか?これからも参加していただいたみなさんと一緒に


楽しいおはなし会にしていきたいと思っております♪


               〜 おまけです 〜

今回のおみやげは折り紙で作った“プチケーキ”です!

ケーキのトッピングは、WORDを使って果物を描いてみました。

いちごにオレンジにさくらんぼ・・・プレゼントを作りながらケーキ

が食べたくなっちゃいました♪

付属のレース調の白い台紙にのせて、おままごと等にお役立て

ください♪






▲このページの先頭へ

松阪市図書館トップページへ